ブログ

みなさん、こんにちは。協会ブログチームの庄司奈月です。
いつもお読みいただきありがとうございます。

アンガーマネジメントといえば「6秒ルール」と言われることもよくありますが、このブログをご覧いただいている方の中には「6秒待っても怒りが収まらないじゃないか」と感じている方がいらっしゃるかもしれません。最近では、アンガーマネジメントが色々な場所で取り上げられることが増え、企業研修でお知りになった方もいらっしゃるでしょう。一度きりのセミナーや講座で習得した理解だけだと、「効果がない」と感じてしまう方もいらっしゃるかもしれません。

今日は、アンガーマネジメントは効果がないと感じている方に向けて、アンガーマネジメントに関する不安や疑問を解消するヒントやきっかけになればと思います。

※6秒ルールとは、怒りを感じたら理性が介入する迄の6秒間「反射」をせずにやり過ごすこと。

■怒りは本当にコントロールできるの?
怒りはコントロールできます。ただし正しい理解と訓練が必要です。そのためには、まず私たちを怒らせるものの正体を認識することからはじめます。私たちを怒らせるものの正体は、「べき」という自分の中にあるゆずれない価値観にあります。「べき」は「理想や願望、常識や当たり前、普通」といった知らず知らずのうちに、自分で作り上げたものを象徴する言葉です。この「べき」が、目の前で裏切られたり、現実にならなかったりした時に私たちは「怒り」を感じるのです。ですから、自分がどのような「べき」を持っているのかを理解し、上手に付き合うことで怒りもコントロールすることができます。

■怒りが生まれるメカニズムを知ろう
怒りが生まれるメカニズムは「ライター(火をつける道具)」に例えることができます。ライターの燃料は「辛い気持ちやストレスなどのマイナスな感情や状態」です。「べき」が裏切られるとライターのスイッチが入り火花を散らすことで、燃料(マイナスな感情や状態)に引火し炎(怒り)が燃え上がります。

まずは、ライターの燃料にあたる「マイナスな感情や状態」を増やさないことが炎を大きくしないために重要なことです。どのような「マイナスな感情や状態」を抱えているのかを理解することで、対処することもできます。またライターのスイッチを本当に必要な時だけ「上手に押す」ようにするためには、自分自身の「べき」を理解し、許容度を広げることがおすすめです。そうすることで、スイッチが入る回数を減らすことができます。

【アンガーマネジメントを理解したい方におすすめの書籍】
「怒りが溶ける! 優しくなれる! アンガーマネジメント」 安藤俊介 (監修)

■怒りのタイプ診断と対処法とは?
怒りのタイプ診断(アンガーマネジメント診断)は、怒りの特徴や課題を親しみやすい6つの動物キャラクター(怒りのタイプ)で示したものです。怒りのタイプによって対処方法も異なりますので、まずはご自身の怒りのタイプを確認することがおすすめです。
日本アンガーマネジメント協会LINE公式アカウントの友達になると診断URLが即時配信されます。簡単な質問に答えていくだけで診断することができます。ぜひご家族や仲の良い友人と一緒に診断してみませんか?

無料アンガーマネジメント診断はこちら

■アンガーマネジメントの効果を得るためには、正しい理解と毎日のトレーニングが重要
アンガーマネジメントは、「怒りで後悔しないこと」であり、怒らなくなるためのノウハウではありません。怒らないことを目指すのではなく、怒る必要のあることは適切に怒りを表現すること、怒りに振り回されず上手く付き合うことを目指しています。

もちろん、初めて訓練する場合はひとりで練習することが難しい場合もあります。日本アンガーマネジメント協会では認定講師がさまざまな講座を実施しています。また、全国のアンガーマネジメントコンサルタントが怒りにまつわるご相談もお待ちしています。

講座情報はコチラ:
https://www.angermanagement.co.jp/seminar

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメントの学びはここから

アンガーマネジメント
ファシリテーター養成講座

Seminars

講座受講日:

【東京(23区内)会場】413期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【大阪会場】414期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2101期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】415期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2102期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】416期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【愛知会場】417期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座