ブログ

みなさん、こんにちは。いつもブログをお読みくださり、ありがとうございます。

日本アンガーマネジメント協会には、全国で8つの支部があります。今回は、日本最北の北海道支部、副支部長の朝生容子、長谷川久美子と二人で、北の大地の活動を報告いたします。

オンラインで「ゆるっと」活動

「でっかいどう、北海道」と言われるように、とにかく広い北海道。実は、関東、四国、中国地方を合わせた広さと同じくらい、国土の22%を占めるのです。これほどに広い北海道で、支部メンバー全員が直接顔を合わせて会うのは大変なことです。

そんな私たちの強い味方となっているのが、オンライン会議ツールです。北海道支部では、打ち合わせはもちろん、勉強会やイベントに積極的にオンラインツールを活用しています。

オンライン勉強会でのキャッチフレーズは、「ゆるっと」です。おおらかで、和やかな雰囲気で学ぶことをモットーにしています。

また、3ヶ月~半年に一回程度、開催の座談会で、支部内の会員同士の交流を図っています。時には、謎の「デュークさん」が登場することもあります(仮装した支部長だったりします・・・)。どんな時にも、ユーモアたっぷり、「ゆるっと」楽しめる雰囲気が北海道支部の特長です!

リアル(対面)でも一丸となって活動

今年度は、一般の方向けに、8月に「親子で学ぶアンガーマネジメント」、10月に当協会 安藤俊介代表理事の基調講演会をリアルで開催しました。

8月の親子イベントは、比較的スタッフの多い札幌と旭川の2カ所で開催しました。どちらの拠点も大賑わいでした。参加したお子さんから「今度はいつ開催してくれるの?」という嬉しい声も寄せられました。

10月の基調講演会は道東の帯広で開催。帯広在住のアンガーマネジメントファシリテーターの皆さんには、現地での実行委員として大変お世話になりました。おかげで、道内外から100名近くの方にご参加いただくことができました。

こうした大規模なイベントでも、事前の打ち合わせではオンラインを有効活用。とはいえ、イベント当日は現地に集まらないわけにはいきません。

帯広と札幌は、特急で2時間半以上、旭川は、車で4時間以上の移動時間を要します。しかし、当日午前9時前後には服部支部長以下、副支部長、運営スタッフ、現地帯広の実行委員が現地に集合しました。「次はこれをしよう」と誰かが言わずとも、阿吽の呼吸でそれぞれが主体的にできるからことから取り組み、会場設営が進みます。普段は遠く離れていても、いざ集まると一丸となるチームワークの底力を感じました。

アンガーマネジメントを通して、多くの皆様との交流の輪が広がっていることに、改めて感謝しています。これからも地域でのアンガーマネジメントの普及にますます力を入れていきたいと思っています。

現在、日本アンガーマネジメント協会ではオンライン講座も開催しています。北海道各地はもちろん、全国からのご参加をお待ちしています!

講座情報はコチラ:

https://www.angermanagement.co.jp/seminar

 

 

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメントの学びはここから

アンガーマネジメント
ファシリテーター養成講座

Seminars

講座受講日:

【東京(23区内)会場】413期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【大阪会場】414期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2101期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】415期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2102期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】416期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【愛知会場】417期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座