ブログ

公共の場で子どもが手に負えない程騒いでしまったら、親はどのように行動すれば良いのでしょうか。

まず、記事に出てくる「親学」の専門家の言葉を紹介しましょう。

「子ども達は、そもそもきちんと振る舞うようにはできていません。生きていく上でどの程度まで許されるのか、境目をテストしているのです。親の反応を見て、自分が欲しい物や興味のある物とどうつながっていくのか学んでいます」

記事では、映画館で騒いだ子どもを退室させるのを拒否してセキュリティーガードに連れ出された母親。図書館で大きな音を立て始めた14ヶ月の息子を放ったらかしにした挙げ句、退室を促したスタッフに悪態を付いて手錠を掛けられてしまった母親などが出てきます。彼女達はどう振る舞うべきだったのでしょう。

再び先ほどの専門家のアドバイスを参照してみます。

「静かに」と言っても効果がない場合、親は子どもをその場から連れ出さなければいけません。しかしそれは罰ではなく、その子が将来反社会的な振る舞いをするのを防ぐ手助けになります。

子どもに公共の場でのマナーを教えるのは、親の役割です。ただし気をつけなければならないのは、仮に子どもにカチンと来ても、親自身は冷静であること。

「親が自分をコントロールできないのに、どうやって子どもにその方法を教えるのですか」

子育ては、まさに「親育て」でもある訳ですね。

(英文記事URL)
http://www.ajc.com/lifestyle/staying-calm-when-kids-1182846.html

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメントの学びはここから

アンガーマネジメント
ファシリテーター養成講座

Seminars

講座受講日:

【北海道会場】412期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】413期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【大阪会場】414期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2101期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】415期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2102期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】416期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【愛知会場】417期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座