ブログ

皆さん、こんにちは。

日本アンガーマネジメント協会 ブログチームの林祐利江です。2024年度、新たなメンバーを迎えてブログチームが始動いたします。

今年度もアンガーマネジメントにまつわる経験やアレコレを発信して参ります。

そんなメンバーを「私のコーピングマントラ」と共に先ずは、ご紹介いたします。

 

フレッシュな1年目メンバー!

 

尾崎沙千(大阪府大阪市)

アンガーマネジメントを更に身近に感じられる一年間となる事を楽しみにしている尾崎沙千です。

10年前3人の子育てに右往左往し、時には子どもを受容、時には爆発を繰り返し、家庭内の治安も乱れ放題。その頃にアンガーマネジメントに出会いました。

怒ることは決して悪い事ではないことを知り、気持ちがずいぶん楽になり、ストレスともうまく付き合える様になりました。

ブログを通してアンガーマネジメントの素晴らしさをお伝え出来たらと思います。

それでは一年間どうぞよろしくお願いします!

【私のコーピングマントラ】

『ラーメン餃子』です。『ラーメン餃子』は歴代4代目のコーピングマントラ。最初は『(研修の)ネタになる』だったのですが、ある日ネガティブな気持ちでトボトボ帰宅中。ご近所のお家から秋刀魚の香りが…。『今日は◯◯さんのお家、秋刀魚やなぁ!』とネガティブな感情からすぐに気が逸れてしまいました!それからはコーピングマントラを食べ物に変更する事にしました。ラーメン外食率も上がりましたが♪

 

森ひとみ(東京都町田市)

2015年にアンガーマネジメントファシリテーターになり9年目を迎えた森ひとみです。今ご覧いただいている皆様はどんなことに注目されているでしょうか。ブログに訪問された皆様の「知りたい!」がもっとくすぐられる内容にしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

【私のコーピングマントラ】

ありきたりかもしれないですが、イラっとしたら「大したことない大したことない」とつぶやきながら、「成長のチャンス!」と重ねています。

勤め先だと部下に怒りを感じることも多々…あります。そんな時には、「チャレンジチャンス!」とお互いの成長のためと思いなおし、アンガーマネジメントに取り組むチャンスとして捉えています。ご覧のみなさまもぜひご自分のコーピングマントラをさがしてみてください。

 

今年度もよろしくお願いします。2年目メンバー!

 

梶田多恵子(広島県広島市)

今年度も皆様に「アンガーマネジメントを実践してみよう!」と思っていただける記事をお届けする梶田多恵子です。特にご家族を介護されている方、介護施設の職員さん向けに役立つ内容を考えていますので、よろしくお願いいたします。

【私のコーピングマントラ】

「腹が立ったらブツブツ申せ ブツはブツでもなむあみだブツ」

この言葉は、アンガーマネジメントを学び始めた頃に出会いました(誰が言っていたのかは忘れましたが)

この言葉をブツブツ言っていると、自分のイライラ・ムカムカも一つの学びなのだなと思えてきます。

 

庄司菜月(千葉県松戸市)

日々イライラすることは絶対にあります。でもそのイライラで、他人を傷つけてしまったり、毎日が楽しくなくなってしまうことはもったいない!と感じている庄司奈月です。

周囲の方々、家族や自分を大切にできるのが、アンガーマネジメントだと信じて、みなさんと一緒に学びを深めていければと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

【コーピングマントラ】

「一旦置いとこう」です。「イライラする」ということは、うまくいかずに行き詰ってしまっているということ。ゲーム感覚で、自分を客観的に俯瞰して、どのようにクリアできるかじっくり考えてから、行動するために唱えています。

ちなみに、家族のなかでは、(そのままの表現ですが)「アンガ~マネ~ジメント!」です。アンガーマネジメントゲーム 怒りのツボ・当て~る!で遊んだことがきっかけで、自宅では4歳の子どもも一緒に唱えています。

 

林祐利江(北海道帯広市)

アンガーマネジメントに出会って10年。小学生だった息子がこの春から社会人になった林祐利江です。10年を振り返ってみると、自分だけでなく子供たちもアンガーマネジメントの考え方が定着していることに気が付きます。子供たちと自分の時代を重ねても人間関係で苦しむことが驚く程、少ないと感じています。そうした経験談や色々な企画を考えて今年度もブログで発信ができたらと思っています。

【私のコーピングマントラ】

「相手のべきってなんだろう」です。怒っている時は、自分の中の「べき」が現実でその通りにならなかった時です。怒っている時は、自分が正しいと感じやすいこともあるので、あえて相手を慮る言葉を取り入れることで、落ち着くことができています。


今年度はこの5名のメンバーで協会ブログを発信して参ります。

そして、ご紹介したコーピングマントラを参考に「自分のコーピングマントラを考える」ということにもチャレンジいただけたら嬉しいです。


コーピングマントラとは

イラっとした時に、自分が落ち着く言葉を繰り返し唱えることで、気分を落ち着かせ、怒りの増幅を防ぐことができ、客観的になることができます。

やり方は簡単です。

①事前に自分が落ち着くフレーズ(言葉)を考えておく。

②イラっとした時に唱えたり、自分に言い聞かせたりする。

あくまでも自分が落ち着くフレーズなので、誰かを責めたり怒りを増幅させたりする言葉はNGです。また、仕事や家庭など様々なシーンで使えるように1つではなくいくつかのフレーズを用意しておくこともおすすめです。


講座情報はコチラ:
https://www.angermanagement.co.jp/seminar
現在、日本アンガーマネジメント協会ではオンライン講座も開催しています。

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメントの学びはここから

アンガーマネジメント
ファシリテーター養成講座

Seminars

講座受講日:

【東京(23区内)会場】413期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【大阪会場】414期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2101期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】415期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2102期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】416期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【愛知会場】417期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【大阪会場】418期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座