メディア掲載

  • 掲載日:2016年7月26日

    テレビ

    ヨロシクご検討ください

    日本テレビ「ヨロシクご検討ください」2時間スペシャルに代表の安藤俊介が叱り方の専門家として出演しました。番組ではオードリーの若林さんが提案した叱り方ホットラインの専門家として若林さん、坂上忍さん、バカリズムさん、山里亮太さんに叱り方のアドバイスなどを行いました。

    ヨロシクご検討ください
  • 掲載日:2016年7月22日

    雑誌

    日経Gooday

    日経Goodayに『怒りやすい人は病気になりやすい? 思いに任せた「怒り」は百害あって一利なし 「怒り」の感情をプラスに好転させる方法を身につけよう』として代表の安藤俊介の取材記事が掲載されました。

    日経Gooday
  • 掲載日:2016年7月23日

    テレビ

    チョイス

    NHK Eテレのチョイスに「これでスッキリ! イライラ解消法」としてアンガーマネジメントの専門家として代表の安藤俊介がVTR出演しました。

    以下、番組WEBサイトより

    アンガーマネジメントは、怒りの感情をコントロールするための心理トレーニングです。

    1. 6秒間怒りをやり過ごす
    アンガーマネジメントでは怒りのピークを、最初の6秒だと考えています。「6秒をやり過ごすための方法」とは?

    2. 怒りを分類する
    自分の怒りを客観的にみることで、「無駄なイライラ」を減らす狙いがあります。出来事を、「自分の力で変えられる OR 変えられない」×「自分にとって重要 OR 重要ではない」の4つに分類し、そのどこに当てはまるかを整理してみるやり方です。

    3.「怒り日記」をつける
    「いつ」「だれに」「何があったのか」「その時どう感じたのか」「怒りのレベル」について、日記のように記録することで、自分の怒りを客観的にみてみようというものです。イライラしがちな性格を変えるためには、3週間を目安に続けることがすすめられています。

    チョイス
  • 掲載日:2016年7月13日

    ラジオ

    TOKYO FM WORLD

    代表の安藤俊介がTOKYO FM WORLDに出演しました。

    水曜日は、Maxwell Powersがパーソナリティーを務めます。
    特集テーマは「アメリカで急増!アンガーマネジメントとは?」
    ゲストに日本アンガーマネジメント協会代表理事の安藤俊介さんをお迎えしお話を伺います!!怒りをマネジメント!?
    アメリカでのアンガーマネジメントとは?日本では?
    番組WEBサイトより

    TOKYO FM WORLD
  • 掲載日:2016年8月号

    雑誌

    CHANTO

    働く女性のための生活実用誌 “CHANTO(ちゃんと)”に理事の戸田久実のインタビュー記事「怒りコントロールで毎日がラクになる。」が掲載されました。

    CHANTO
  • 掲載日:2016年6月号

    雑誌

    THE 21

    THE 21 2016年6月号「ストレスをこれ以上気にしない強いメンタルの作り方」の中で『「アンガーマネジメント」で怒りを制御しよう』と題して弊会理事の戸田久実のインタビュー記事が掲載されました。記事内では瞬間的な「怒り」を収めるテクニック、ストレスログなどについて解説をしています。

    THE 21
  • 掲載日:2016年6月号

    雑誌

    日経WOMAN

    日経WOMAN2016年6月号に『「キレる私」の対処法』と題して弊会理事の戸田久実のインタビュー記事が掲載されました。記事では怒りの4つの性質、キレる自分と向き合う3メソッドなどが解説されています。

    日経WOMAN
  • 掲載日:2016年5月20日号

    雑誌

    週刊朝日

    週刊朝日5月20日号に「五月病の季節です! 部下のやる気を引き出す魔法の言葉 叱るよりほめろ!」の中で代表の安藤俊介のインタビュー記事が掲載されました。

    特集のタイトルには「叱るよりほめろ!」となっていますが、実際には怒ることはダメなことではないので、怒っていることをどうやって上手に伝えるかということをお話しています。

    また、記事では昨年弊会で全国の社会人の男女約400名を対象に行った社会人の怒りに関するアンケート調査についても紹介されています。

    週刊朝日
  • 掲載日:2016年6月号

    雑誌

    日経おとなのOFF

    「日経おとなのOFF」2016年6月号にアンガーマネジメントで「怒らない脳」をつくるということで代表の安藤俊介のインタビュー記事が掲載されました。

    誌面では、怒り発生までの3ステップ、衝動的な怒りを静めるテクニック、怒り上手になるための5カ条などについて解説しています。

    日経おとなのOFF
  • 掲載日:2016年5月号

    雑誌

    LEE

    LEE 2016年5月号、特集「アンガーマネジメントでイライラ解消!」 に理事の戸田久実、本部講師の篠真希のインタビュー記事が掲載されました。誌面ではアンガーマネジメント診断を活用した怒りの原因の特定、対応などについて解説しています。

    LEE