-
掲載日:2013年4月号
雑誌
ガバナンス
怒り””””””””の感情と上手に付き合うには?ということで代表の安藤のインタビュー記事が掲載されました。 地方議員、地方公務員向けの雑誌ということもあり、自治体での研修の様子、感想などが記事になっています。””””””””””””””””””””””
-
掲載日:2013年春号
雑誌
アントレ
アントレ2013年春号に代表の安藤が「会社を辞めて出会えた人生」ということでインタビュー記事が掲載されています。 アンガーマネジメントを日本に持ってきた理由、アンガーマネジメントにかける思いなどが記事になっています。
-
掲載日:2013年3月18日号
雑誌
PRESIDENT
パワハラ上司を「愛される鬼上司」に改造するという誌面で代表の安藤のインタビュー記事が掲載されました。 アンガーマネジメント的な叱り方のポイントとして「論点」「ルール」「目的」の三点をはっきりさせるよう解説しています。
-
掲載日:2013年2月15日
ラジオ
柳家喬太郎のキンキラ金曜日
代表の安藤が、TOKYO FM「柳家喬太郎のキンキラ金曜日」に出演いたしました。 以下、番組WEBサイトより 今週のお客様は日本アンガーマネジメント協会・理事の安藤俊介さんをお迎えしました。今週のアンガーマネジメント、勉強になりましたでしょうか。結構その場の空気に任せて怒っていないでしょうか。我々制作陣もかなり勉強になりました。今、ツイッターでもありましたが、怒りと叱るは違うんですね。本当に勉強になりました。
-
掲載日:2013年2月7日
ラジオ
VOICE
毎日放送の『VOICE 2/7 (金)放送分』で、「イライラ…、ムカツク、上手なつきあい方」という特集でアンガーマネジメントが取り上げられました。この日は、弊協会代表の安藤が先月に行った外資系企業の企業研修の模様なども紹介されました。 アーカイブ(リンク先を参照)では、私たちが怒る理由を、とてもシンプルかつ分かりやす説明しています。 また、「自分がどんな時に怒りやすくなるか」「自分はどんな怒り方の特性があるか」をチャート式にして出せる『怒りタイプ診断』についても少し触れられています。
-
掲載日:2013年2月1日
テレビ
スーパーニュースアンカー
弊協会代表の安藤が、関西テレビ『スーパーニュースアンカー』の「金曜日のギモン」というコーナーに出演いたしました。今回は、安藤が先月末に舞浜で行われた企業研修にも実際にカメラが入り、研修の模様も撮影。 番組では主に下記3つの柱を取り上げています。 ①現代人が怒りやすくなっている理由(順天堂大学医学部・小林弘幸教授) ②職場を和やかな雰囲気にして、スムーズに仕事が進むための企業研修レポート! (弊協会代表安藤) ③女性特有のイライラについて(八木クリニック・八木潤子医師)
-
掲載日:2013年2月7日号
雑誌
婦人公論
特集「イライラしない人には福””””””””が来る」で代表の安藤が「アンガーマネジメントであなたの怒り、抑えられます」として、怒りの感情のメカニズム、感情的になったときに興奮を静める方法などを解説しました。””””””””””””””””””””””
-
掲載日:2013年1月14日
テレビ
ごごいち!ニュースキャッチ
BS朝日「ごごいち!ニュースキャッチ」に代表の安藤が生出演しました。番組テーマは「イライラ」多い人必見! 怒りコントロール術伝授。 アンガーマネジメント体験クラスの様子が事前に収録され、その様子が放映されました。番組では、イライラ、怒りに関する疑問、どのようにコントロールすればよいのか、アンガーマネジメントの簡単なテクニック等を紹介しました。
-
掲載日:2012年11月16日
テレビ
たけしのニッポンのミカタ!
テレビ東京「たけしのニッポンのミカタ!」の「ニッポン人よ 正しくケンカしろ!?」の回でアンガーマネジメントが取り上げられました。代表の安藤がアンガーマネジメントセミナーの様子が取材をうけ、アンガーマネジメントのテクニックを解説しました。 以下、番組WEBサイトより 怒りの感情と向き合う方法が注目されている。その名も「アンガーマネジメント」。怒りを上手にコントロールするためのセミナーだ。アメリカでは、ビジネスマンはもちろん、様々な人たちがよりよい生活や仕事、人間関係を手に入れるために学んでいるという。現代の日本では、怒りと上手に向き合えず正しいケンカができない人も増えているようだが、果たしてどのように対処するべきなのか!?セミナーの様子に密着し、正しいケンカの仕方を伝授する。
-
掲載日:2012年11月13日
テレビ
大!天才てれびくん
NHK教育テレビの「大!天才てれびくん」に代表の安藤が出演しました。こども達にアンガーマネジメントを使って、怒り方の指導をしました。 てれび戦士育成計画 「怒る技術」 怒りを上手に表現し毎日を明るく アンガーマネジメントの極意とは はた迷惑な出川君を黙らせろ! ▽先生を怒るには? ▽親友の裏切り 見ればあなたも「怒り上手」に!