ほっと・AM
こんなときに役に立つAMテクニック
夫婦の成長にアンガーマネジメント
■私のイライラ体験談
私たちが結婚したのは三年前。
二人、アンガーマネジメントを学んで結婚をする勇気が持てたからです。
周りから穏やかな人といわれる夫ですが、相手が私の場合、時に怒りを感情で表現することがあります。
以前の私なら、
「なんでこんなことで怒るの?」と相手を責めたり、
「そんなに嫌なら(婚姻関係を)やめればいいのに」と相手と距離をおくことに思考が傾いたりしていたと思います。そして、売り言葉に買い言葉で関係性を悪化させていたことでしょう。
■使ったアンガーマネジメントテクニック
●タイムアウト(怒りをエスカレートさせないために、一時的にその場から立ち去ります。)
■その後の変化
売り言葉に買い言葉の『反射』をしそうになったら、「タイムアウト」を意識して実践することで、落ち着きをとり戻せています。
大事なのは「少し時間をちょうだい。そうしたら続きを話しましょう」と伝えて、その後も会話を再開させられることです。自分の感情の選択ができていることにも自信がもてるようになっています。
「怒りは身近な対象ほど強くなる」ことを知っているので、邪推したり自責したりといった感情に振り回されにくくなっています。
■メッセージ
関係性を修復したり、構築したり、お互いの歩み寄りを可能にしてくれるのがアンガーマネジメントです。夫婦は多様な価値観を持ち合わせた他人同士。あきらめるより続けられる自信をもてれば今より一歩踏み出せるのではないでしょうか。アンガーマネジメントは、日々、夫婦としての成長も支えてくれています。