ブログ

こんにちは。ブログチームの白川です!

今年は強烈な寒波も度々訪れ、寒さと大雪で大変なこととなっておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?普段雪が降らない地域でも今年は大雪に見舞われているところもあるようですので、雪道での歩行や車の運転、除雪なども気を付けて怪我のないように過ごしたいですね!
私は仕事の他にPTAの活動をしています。PTAは様々な活動があります。通常ですと対面で集合して会議を行ったり、イベントの準備を行ったりすることが多いのですが、そのほとんどは感染防止対策のために中止となったり、研修会も以前は対面形式だったものが、オンラインでの開催が主流となってきました。(元々私の住んでいる北海道は広域で移動距離や時間もかかるため、オンライン開催の方が便利ということもあり、実際のところ増えてきているのが現状です。)
そのため大抵の方はオンライン形式に慣れてきていますが、一方で不慣れな方もいることも確かです。「連絡がつかない、あるいはログインが出来なく参加出来なかった」ということも珍しくありません。

無事に集合出来たとしても回線のトラブルや、システムに不慣れなためスムーズに会議や研修が進まないこともあり、始まってからバタバタとすることも多かれ少なかれあります。準備や確認不足によるトラブルに関しては「事前の準備があればトラブルは起きなかったかも」という気持ちも沸きあがってきて、イライラした気持ちが生じてしまいます。

イライラした時、一番やってはいけないことが反射です。反射とは、怒りの感情に任せて衝動的に何か言ってしまったり、やってしまうことです。ですが、6秒待つと理性が働き冷静になれます。アンガーマネジメントの基本となる6秒ルールです。どのように6秒待つのか、アンガーマネジメントにはたくさんの方法があるのですが、私は自分自身に対して落ち着く言葉をかけ、落ち着く歌のフレーズや落ち着く言葉を思い浮かべることにより、怒りの感情をコントロールしています。(最近では、「よくあることだよ。このトラブルを楽しんでしまおう♪」と自分に語りかけています)

イライラに振り回されず、冷静に対処できた時には自分に対して「今日もアンガーマネジメントが出来た!」と自分の中で達成感をじっくりと味わうようにしています。
アンガーマネジメントは決して特別なことではなく、日常生活の中で実践することが大切です。皆さんもアンガーマネジメントに取り組んでみて、毎日の生活をより良いものとしていきませんか? 

講座情報はコチラ:
https://www.angermanagement.co.jp/seminar

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座◆無料オンライン説明会開催中!
https://www.angermanagement.co.jp/meeting

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座◆無料オンライン個別相談も開催中!
https://www.angermanagement.co.jp/individual

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメントの学びはここから

アンガーマネジメント
ファシリテーター養成講座

Seminars

講座受講日:

【東京(23区内)会場】413期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【大阪会場】414期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2101期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】415期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2102期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】416期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【愛知会場】417期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【大阪会場】418期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座