ブログ

こんにちは。ブログチームの新出です。いつも協会ブログをご覧頂きありがとうございます。

今年は何となく全国的に雪が多い気がしますね。私は雪国に住んでいるので「また来たよ、この季節…」と思って毎年嫌々過ごしています(汗)
ですがウインタースポーツや、晴天の真っ白な雪の中をランニングするのは大好きです。子どもが喜ぶ等、嫌なことばかりではないですし、春が来た時の喜びは桁違いです(笑)
雪国に住んでいない人にとって、雪はキレイですし良いイメージがあるようですね。青森県には「地吹雪体験ツアー」といって吹雪の中を雪国ならではの装備をして歩くというイベントがあるのですが、毎日地吹雪の中を通学等していた私には「こんなに辛いイベントがあるのだなぁ…不思議で仕方ない」と学生のころ思っていました。もし「地吹雪体験ツアー」経験された方やリピーターがいらっしゃいましたら感想を教えて下さい!

先月のブログ「旅先の緊急事態にこそアンガーマネジメント!」は読まれましたか?そのブログを読み、普段雪が降らない地域にとって雪が降るということはもう、災害に近いものがあるなぁと感じました。先月「東京で積雪3cm」と大きくニュースが流れましたね。その時にびっくりしたのが「東京3cmの積雪」ではなく、雪の降る地域にお住まいの方々が「そんなたった3cmの雪で大騒ぎするんじゃない」といった旨のコメントをしてSNSで炎上しているというニュースを見たことでした。

「えっ?」と私はびっくりしてしまうと同時に「やはり日本人は怒りやすくなっているんだなぁ」と思いました。
写真の本は今年1月7日に発売されたばかりの安藤代表の新刊「アンガーマネジメントで読み解く なぜ日本人は怒りやすくなったのか?」です。

雪国も、雪に関するイライラが多いです。特に除雪に対するイライラです。除雪車は私たちが寝ている時間に出動し、朝の通勤通学時間に支障が出ないように除雪をしてくれます。ですが「夜中に除雪車がうるさい」「家の前に除雪後の雪の塊をおいていくな」とか、逆に「どうしてうちの道路は除雪してくれないの?」等の苦情の電話が多いそうです。現に今季で青森県青森市の雪の相談窓口へは6200件もの相談・要望の電話が寄せられていると1月半ばのローカルニュースで流れていました。

写真は、除雪後の写真です。雪の塊が残っていますが、大きい除雪車は自家用車にぶつかる恐れもありますし、家の前まで細やかに除雪できないのは仕方のないことです…

長年雪国生活ですし、私も苦情のようなことを思うことはありますし、苦情が良くないのではありません。高齢の方や体調が悪くて雪かきができない人もいらっしゃいますので、その場合はきちんと説明すれば対処して頂けます。ですが、単に大変だからと電話口で責したり、言いたい放題苦情を言って相談窓口の相手を傷つけてはいけません。場合によってはハラスメントになってしまいます。

そこで、アンガーマネジメントを取り入れて欲しいのです。

怒りが生まれるメカニズムには「~べき」という自分自身にある気持ちが裏切られたときや「不安がある」「疲れている」等の「マイナス感情や状態」が伴っているときに発生します。先ほどの「そんなたった3cmの雪で大騒ぎするんじゃない。」という怒りも「その位の雪で騒ぐべきではない」という気持ちと「私たちは毎日雪で辛いんだ」という気持ちがあるのでしょう。次に「夜中に除雪車がうるさい」「家の前に除雪後の雪の塊を置いていくな」という意見については「夜中に騒音を立てるべきではない」とか「除雪はきれいにするべきである」という気持ちと「騒音で寝不足になりそうで心配」「雪の塊を片づけるのは重いし大変だ」という気持ちがあるからだと思います。

こんなとき、アンガーマネジメントを活用すると、どうなるでしょうか。「そんなたった3cmの雪で大騒ぎするんじゃない」や、その意見に怒りを感じたとしても、それぞれが現実を受け入れて「3cmの雪で大変なら雪道気を付けて」とか「3cmの雪でも動じない私たちは雪に対する良い環境にあるんだ」と思う方が健康的ですよね。炎上の中にも「3cmの雪で大騒ぎするなんて驚きだけど、雪道の運転時は絶対スタッドレスタイヤで走行して下さいね」といったアドバイスもありホッとしました。

「夜中に除雪車がうるさい」「家の前に除雪後の雪の塊を置いていくな」と思っても「除雪車が来なかったら朝、通学や出勤できないよね」とか「雪の塊は仕方ないよなぁ、わざと置いていってるわけじゃないし、自分の家だけじゃないしここは頑張って崩すかぁ!運動になるし(笑)」と思うと除雪車にも感謝の気持ちが湧いてきたりします。「うるさいな」と怒りで眠れなくなってしまったら、寝不足の悪循環にも陥ってしまいますしね。

私の息子は真夜中に除雪車の音で目が覚めたときに「おじさん、寝ないの?」(除雪車=おじさんなんですね(笑))と聞いてきてくれて、とても嬉しく思いました。家の車の前に雪だるま並みの塊があってすぐに出勤できなかった時も「かーさん!雪だるまがいるよ!」なんて嬉しそうに言う子どもたちと塊を転がして避けて、そのまま雪だるまを作りました。子ども心を忘れないこともアンガーマネジメントに繋がるのかな?と思ったひとときでした。

写真は雪かきを手伝ってくれる息子です。

大雪は大変なことに変わりありませんが、毎年やってくる季節です。アンガーマネジメントを始める前の私は「雪が降りませんように…」と無駄な祈りをしていました(笑)アンガーマネジメントをするようになって上記のイライラすることがあっても、真夜中まで1日中除雪して頂く方々への感謝の気持ちが大きくなりました。

是非アンガーマネジメントを取り入れ、来季の冬は楽しい冬にしてみませんか?

講座情報はコチラ:
https://www.angermanagement.co.jp/seminar

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座◆無料オンライン説明会開催中!
https://www.angermanagement.co.jp/meeting

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座◆無料オンライン個別相談も開催中!
https://www.angermanagement.co.jp/individual

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメントの学びはここから

アンガーマネジメント
ファシリテーター養成講座

Seminars

※受付を締め切りました。

講座受講日:

【東京(23区内)会場】433期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【大阪会場】434期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2108期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】435期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】436期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2109期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】437期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【大阪会場】438期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座