コラム
ほっと・AM
ウェルビーイング
コラム - アンガーマネジメント
アンガーマネジメント四コマ漫画
全国からこんにちは!
プレゼント
ダイエットとアンガーマネジメント
ダイエットを決意した一年前の出来事
昨年のことです。
定期的に開催される市の健康診断へ参加しました。
眼底検査、血液検査、身長体重、血圧測定などを経て最後に医師から診察を受けます。
検診はスムーズに進み、あとは医師の面談でおわりです。
私は、順番に呼ばれることを待っていました。
名前が呼ばれ診察室に入ると医師からいきなりこう言われました。
『尾崎さん体重重いね。太ってるから血圧も高めなのですね。保健指導を受けてください』
【内心】
もっと歯に絹着せて言うてーや!
私の前に入ってた人もっと太ってたやんか!
その後に見たらガリガリに見えるやろ?
と言いたくなりましたが、思っただけで口には出しません。
アンガーマネジメントで『反射的に、言ったり、やったりする事で後悔することがよくある』
と習っているので、まずはお口チャックをしました。
冷静に考えると痛い所を突かれて、図星だっただけにムカッとしたのです。
長い間体重計から逃避してきた自分に腹が立っていたのです。
そろそろ真剣に向き合わねばならぬと、一念発起しダイエットを決意しました!
アンガーマネジメントでは、自分がどのような行動を選択するか。を決める時には
『自分にとっても周りの人にとっても、長い目で見て健康的な選択か?』
を基準に行動を自己選択、自己決定しています。
そして、自分で責任を持ちます。
自分の力で変えられる行動、変えられない行動を見極め、やり方や取り組みを選択、決定していきます。
まずは目標設定から。
1年後にはまずは目標設定から。1年後には…
50キロ台に戻す!
と言うことは1年後には8キロは痩せる!
ということは1ヶ月−700グラムを目標に!
そのために、自分に出来そうなこと、出来そうにないことを線引きします。
継続できるよう、自分に甘々のダイエット方法を考えます。
どんな方法で取り組むか?
・時間をかけたくないし、しんどいのは嫌だからランニングや、ウォーキングは出来ないし、やらない。
家事途中の爪先立ち、ドラマを見ながらストレッチ、10分以上湯船につかる等。なら出来る。
・お金をかけたくないからエステ、ジム通いの選択は無し。やらない。
youtubeでダイエット関連の5分でできるストレッチを参考に実施することは出来る。
5分以上はハードルが高いからやらない。
ストレッチは、そのうち覚えるので、生活の隙間時間に実施。
・17:00を過ぎたら白米、パンは食べない。
それまでは、こまめにおにぎりなど食べてよし。
・大好きなクラフトビールは1日のご褒美なので絶対にやめない!!
その代わり数mlずつ炭酸で薄めて量をかさ増しをしました。
現在は体が慣れてきて、ビールと炭酸の割合は3:2でも満足度が得られるようになったのでアルコール摂取量も減りました。
・毎朝体重をチェック等…
『自分にとっても周りの人にとっても長い目で見て健康的な選択か?』に軸を置き行動をすることで結果1年経った現在、-10キロのダイエットに成功しました!
あの時歯に絹着せぬ医師の発言にイラッとした事も『よく言ってくださった』と感謝の気持ちに変わりました。
先生が仰っていた通り、痩せたら血圧も平均値になり体も軽くなり、さらに保健指導の先生にも褒められました。
着れる服が増えて、ショッピングも楽しい!
そんな日常に変化しています。
怒りの感情は決して快い感情ではないかもしれませんが、人生を良くも悪くも変えることができるパワフルな感情です。
アンガーマネジメントを実践する事で、自分の怒りを人生の良きパートナーにしQOLを高めていきませんか。
講座情報はコチラ:
https://www.angermanagement.co.jp/seminar
現在、日本アンガーマネジメント協会ではオンライン講座も開催しています。