ブログ

忙しい毎日を過ごしていると、余裕もなくなり、ついイライラしてしまいますね。
私自身も日々の仕事でやることが多いとついついイライラしてしまいます。
そんな時に、気分転換する方法やリラックスできる方法をいくつか持っていると、イライラする気持ちをコントロールする事が出来ます。
今回は、私がアンガーマネジメントの一環として、日々行っているリラックスメニューをご紹介します。

5分あればできるリラックス法

外の景色を眺める…イライラした時は、外の景色を眺めることにしています。
街並みを眺めてみたり、ビルに反射する太陽の輝きをぼんやり見つめています。
天気が良ければ抜けるような青空を見ながら背伸びをしたり、雲があれば「あ、この雲は象の形をしてるなあ…」「今日は雲の流れが速いなあ…」
ぼんやり眺めていると、少しの時間ですがリラックスできています。

コーヒーや紅茶を飲みながらちょっとしたお菓子を食べボーっとする…ほんの少しの時間でも一息つく事ができれば、イライラした気持ちが落ち着き、リラックス出来ます。

軽くストレッチ体操をする…昨年10月に右肩を骨折してからは特に意識するようになりました。ストレッチで身体をほぐすことで、イライラした気分も和らぎ、気持ちのリセットにもなります。

20250306_夕陽

 

すごくイライラした時に役立った対処法・気分転換法

反射をしないために…100から3ずつ引き算をする
職場で相当イライラしてしまった時の対処法です。
私は、アンガーマネジメントの基本である「イラっとしても6秒間は反射しない」が、なかなか苦手で、イラっとしたら、つい反射して言い返すことが多く、後で「ああ…また反射してしまった…」と後悔や反省をする事が多かったのです。
そこでこのように引き算をすることで、反射する事を防ぐことが出来るようになりました。

イライラの整理がつかないときは…利き手と逆の手で掃除する。
私はお箸を持つ時と字を書く時は右手、包丁やハサミを使う時やその他のほとんどの作業は左手を使います。
掃除機を使う時は普段は左手を使っているのですが、イライラが強い時やなかなか気分転換できない時には右手を使うようにしています。
いつもの左手とはなんとなく違和感があり、意識して掃除機を動かすことになるので掃除が終わる頃には、気持ちがリセットできています。

ある時は、引き算をしながら反射せず、怒ると決めたことは上手に怒る。
ある時は、作業に集中する事で気分をリセットさせる事ができました。

 

休日のリラックス法

好きな音楽や落語を聴く…休日は、自分の楽しみに集中します。音楽を聴きながら掃除をしたり本を読んだり、落語を聴きながら大笑いしています。ゆっくりと過ごすことでリラックスできます。

自分のお気に入りの文房具の手入れをする…私は普段、万年筆を使用しています。万年筆のインクが切れた時にはメンテナンス作業として、ペン先を一晩水につけて、乾いたインクを洗い流すようにしています。ペン先がきれいになった後にまたインクを入れるのですが、これが私にとって至福のリラックスタイムです。

他にも愛用している手帳の皮カバーにクリームを塗ったり、手帳にマスキングテープやシールを貼って飾ったりするのも休日にリラックスできるひとときです。

散歩する…右肩を骨折した時、職場復帰がいつになるのか不安でイライラした時にとても役立った気分転換法でした。周りの景色を楽しみながら散歩をすることで、いろんな発見がありました。新しくできたお店を見つけると「今度寄ってみようかな」と視野が広がり楽しみを見つけることが出来て、イライラ解消にもなりました。

20250306_万年筆

 

気分転換やリラックスできる方法を沢山持つことでアンガーマネジメントが一歩前進

イライラしている時には、そのイライラしていることに気持ちが向いてしまい、なかなか他の事に集中することが出来ません。毎日が忙しく、しょっちゅうイライラしてしまうという方も少なくありません。そんな時、少しの時間でも気分転換やリラックスする事で、気持ちを切り替えることが出来ます。
そのためにも出来るだけたくさんの気分転換法、リラックス法を持つ事が大切です。
アンガーマネジメントを一歩進めるためにもいろんな気分転換法、リラックスできる方法を見つけてください。

 


講座情報はコチラ:
https://www.angermanagement.co.jp/seminar

現在、日本アンガーマネジメント協会ではオンライン講座も開催しています。

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメント無料オンライン相談会(詳しくはこちら)

アンガーマネジメントの学びはここから

アンガーマネジメント
ファシリテーター養成講座

Seminars

講座受講日:

【東京(23区内)会場】445期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2112期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【大阪会場】446期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2113期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】447期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

オンラインライブ受講日:

【オンライン】2114期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【東京(23区内)会場】448期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座

講座受講日:

【愛知会場】449期

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座