コラム
10代が活躍 いじめ撲滅プログラム
米ミシシッピー州のローカル紙から、2人の少女がいじめ撲滅キャンペーンで表彰された話題をお届けします。 地元の高校を今年の夏に卒業したメイデリンさん(…
コラム
米ミシシッピー州のローカル紙から、2人の少女がいじめ撲滅キャンペーンで表彰された話題をお届けします。 地元の高校を今年の夏に卒業したメイデリンさん(…
コラム
前回、ビデオゲームのキャラクターを息子に殺された父親が、今度は自分で息子の首を絞めてしまった事件をお伝えしましたが、今回はウォルマートの店員さんが災…
コラム
自分のキャラクターをゲームの中で殺されて、息子の首を絞めてしまった父親が逮捕されてしまいました。 その日、46才の英国人の父親は、一日中13才の息子…
コラム
スーパーモデルのナオミキャンベルと言えば、「切れやすい性格」を通り越して実際に暴力事件を起こしてしまった事で有名です。そんな彼女が先週CNBCのTV…
コラム
本日発売の週刊ポストに大研究として、「怒って畏れられる人、疎んじられる人」としてアンガーマネジメントの特集記事が掲載になりました。ぜひご覧になってみ…
コラム
テレビコメディ『アンガーマネジメント』に主演するチャーリーシーン。今月中旬はメディアにたくさん登場していました(近年のタブロイド的な話題ではなく、ま…
コラム
教会式を挙げるカップルは、「不当な怒りを相手に向けません」と神父様の前で誓いますが、このキリストの様な愛を常に実践するのは難しいことです。怒りは度を…
コラム
怒りっぽい人は、もしかしたらセロトニン不足かもしれません。ケンブリッジ大学の研究グループが、脳内のセロトニンレベルと「怒り」の関係について発表しまし…
コラム
公共の場で子どもが手に負えない程騒いでしまったら、親はどのように行動すれば良いのでしょうか。 まず、記事に出てくる「親学」の専門家の言葉を紹介しまし…
コラム
この3日間、アンガーマネジメントファシリテーター養成講座を開催しました。ご参加いただいた皆様、大変お疲れ様でした! これから、皆さん、アンガーマネジ…
コラム
拙著 「怒り」のマネジメント術 朝日新聞が今日の朝日新聞で五段広告で掲載されていたそうです。友人、知人が教えてくれました~。 本人は全然知らなかった…
コラム
若手男性のお騒がせセレブNo.1といえば、クリスブラウンではないでしょうか。 今回は彼の素行に関する記事ですが、タイトルも「他人に全く敬意を払わない…
コラム
今回は米オクラホマ州が発信している”Parenting Oklahoma(「オクラホマ親学級」)”の記事をご紹介します。 今…
コラム
本ブログではお馴染みのチャーリー・シーンのその後の続報です。 アンガーマネジメントのテレビコメディについてはエグゼクティブ・プロデューサー、脚本が最…
コラム
顔をビンタされて、旦那さんを銃殺してしまった人がいます。 この人、実は元プレイメイト(といっても現在既に66才)。アンジェラ ドリアンいう芸名で、1…
コラム
野球の乱闘騒ぎはTVでもおなじみですが、今回は米メジャーリーグの『最も怒れる50人』をスライド形式で紹介している記事をご紹介します。 紹介されている…
コラム
イライラした時、ストレスを発散したい時、お気に入りの音楽をかけてほっとした経験は誰にでもありますよね。今回はストレスと音楽療法についての記事をお伝え…
コラム
さて、いよいよ9月13日に新刊が発売になります。 タイトル:「怒り」のマネジメント術 朝日新書 すでにアマゾンでは予約が開始になっていますね。 ご興…
コラム
以前、「男性は怒りを溜め込みやすい」という記事をお伝えしましたが、ずっと怒りを抑え続けていると、そのストレスが健康に悪影響を与えてしまいます。 以下…
コラム
スマートフォンのアプリはたくさんありますが、実はアンガーマネジメントに関するアプリもあります。 もしi-phoneをお使いでしたら、 “…
コラム
アメリカのローカル新聞には多くの健康関連セミナーが掲載されており、アンガーマネジメントの講習会も頻繁に載っています。 例えばこんな感じで広告が載りま…